6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岡谷市議会 2021-03-02 03月02日-03号

企画政策部長白上淳君) 企業版ふるさと納税につきましては、地方公共団体が行う地方創生事業に対して企業寄附を行うことにより、地域活性化につなげることを目的とした制度でありまして、国が地方再生法に基づき、まちひと・しごと創生寄附活用事業として認定をしました地方版総合戦略に位置づけられた事業対象となってまいります。 

岡谷市議会 2019-06-21 06月21日-04号

企業版ふるさと納税は、平成28年度から平成31年度までを期間とする地方公共団体が行う地方創生事業に対して企業寄附を行うことにより、地域活性化につなげることを目的とした制度であり、国が地域再生法に基づき、まちひと・しごと創生寄附活用事業として認定をした地方版総合戦略に位置づけられた事業対象とされております。 

箕輪町議会 2017-03-07 03月07日-03号

28年度から創設された地方創生応援税制、これを企業版ふるさと納税と言っていますが、地方公共団体まちひと・しごと創生寄附活用事業企画・立案し、企業に相談を行うなど活用が難しいと聞いておりますが、活用実績、または今後の予定があるか、お尋ねいたします。 ○木村議長 町長白鳥町長 この企業版ふるさと納税でございますけれども、仕組みはかなり難しい仕組みであります。

佐久市議会 2016-09-13 09月13日-04号

企業版ふるさと納税の具体的な流れを申し上げますと、まず地方公共団体は、企業からの寄附により実施するまちひと・しごと創生寄附活用事業これを企画・立案するとともに、パートナーとなる企業を探し、寄附見込みを立てる必要がございます。さらに、寄附見込みを立てた上で、国への申請を行い、国の認定を受ける必要がある。

須坂市議会 2016-09-06 09月06日-02号

企業版ふるさと納税は、企業自治体寄附すると税負担が軽減される制度で、正式な名称は地方創生応援税制というそうですが、自治体の実施するまちひと・しごと創生寄附活用事業企業寄附をすると、寄附額の3割が税額控除される仕組みで、林業や観光といった地元の産業振興を図る取り組みで、政府は自治体から提出された事業計画の中から102の事業を初めて認定しました。

  • 1